シルクの日常

シルクの日常

7/12七夕フェア🎋

七夕フェアを開催しました!!!🎋☆彡

日時:7月12日(土)16時~

場所:シルクガーデン

当日はとても天気が良く、お祭り日和な1日でした🌞🌞🌞

上級生サポートのもと、1年生が8つの班長を務め運営してくれました!飲食は焼きそば、ベビーカステラ、ポテト&レモネード、かき氷、流しそうめん班がありました!イベントはステージ、短冊、サイン会、射的、肝試し班があり、盛りだくさんのご飯と企画のある七夕祭りとなりました!!!

こちらは朝から竹を取りに行った翁…ではなく流しそうめん班です🎋短冊班と共に護国神社へ竹を切りに行きました。
竹を半分に切った後、中の節を取り除きます。そうめんや具材が流れるようにハンマーでたたき、ヤスリで凹凸をなくしていきました。本物の竹で流しそうめんをするなんて貴重な体験ですね✨私はシルク以外で経験したことがありません(笑)
こちらは射的班🔫🔫🔫午前中から屋台の設営を行いました!準備満タンですね✨
こちらも午前中から準備を始めた焼きそば班です!大量のキャベツやニンジン、タマネギを切り下準備を行いました!🥕
こちらは短冊班とベビーカステラ班の3年生です✨短冊の看板や景品、ベビーカステラのメニュー表を作成しました!
七夕祭りの準備も進めながら浴衣に着替えていきました!!!👘みんなの浴衣姿、夏を感じることができて最高です!!
全ての班の設営が終わり、屋台が始まりました!

お祭りと言えば焼きそばですよね!?「七夕祭りを鉄板焼きで暑く盛り上げよう!」焼きそば班です🍜暑い中具だくさんの焼きそばを大量に作ってくれました!
 
鉄板で焼く焼きそばはどうしてこんなに美味しいのでしょうか!目玉焼き付きです🍳

こちらは「オリジナルかき氷食べたくな~い?」かき氷班です🍨たくさんのフレーバーに果物までトッピングしてくれます🍓練乳や果物付きなので豪華なかき氷の完成です!みんなの要望に応えて作ってくれるのでオリジナルを楽しむことができました!

こちらは「チャンネル登録者数100万人!ポテレモカップル」ポテト&レモネード班です🍋ユーチューバーみたいなネーミングをしてくれました📺揚げたてのポテトは熱々で、自家製レモネードは夏にぴったりなさわやかな味でした!!ポテレモカップルは最高のコンビネーションでファンが多いのも納得ですね(^^)/

続いてこちらは「ベビカスで距離が縮まるってマジ?」ベビーカステラ班です!高校の体育祭みたいなネーミングをしてくれました!みんなの距離は縮まったかな?タコ焼き器を使ってひたすらベビーカステラを焼いていきます🐙

ハチミツ、チョコソース、ジャム、アイス、ホイップクリームなど沢山のトッピングを用意して楽しませてくれました!ほんのりと甘いベビーカステラ美味しかったです😋凝ったメニュー表も見どころでした!

こちらは「目指せ!シルクマスター」サイン会班です🖍️ 5つのお題の中から1つクリアし先輩や後輩のサインをゲット出来たらくじが引け、景品をゲットできます!お題は誕生月が同じ先輩・後輩を見つける、自分と共通点が3つある先輩・後輩を見つけるなどでした!これをきっかけに先輩・後輩がお互いのことをもっと知っていけたら素敵ですね✨
沢山の景品も用意して楽しませてくれました!みんなシルクマスターになれたかな?

次に「願いが叶う短冊企画」短冊班です!こちらは短冊に願い事を書くのですが例年と違うポイントがありました!いつか願いが叶う短冊と今日願いが叶う短冊の2種類のお願い事を書くことができます🎋
みんな思い思いの願い事を書いて笹に括りつけました✨
「今日願いが叶う短冊」で10人が願い事を叶えました!七夕抽選会ではスタバカード、シャトレーゼのお菓子、日用品セット、おつまみセット、果物、お米など様々な景品が用意されました!  
みんなが注目の抽選会になりました!「いつか願いが叶う短冊」に書いたみんなのお願い事も叶いますように✨

こちらはお祭りと言えばの「ずっきゅんバッキュン ビューンと日本一周」射的班です🔫景品には大学生にもってこいなタコ焼き器やこの時期に嬉しいハンディファン、水鉄砲、お菓子が用意されました!

射的ってとても難しいですよね、私は下手ですがみんなは好きなものを撃ち抜くことはできたでしょうか!?誰かコツを教えてください!!

こちらは流しそうめん班です🍜暑くて食欲不振になってしまう夏でもそうめんなら冷たくてツルツルッと食べられてしまいますね😋そうめんだけでなくトマトやキュウリ、白玉も流して楽しみました!
スーパーボールも流してキャッチしていました!(笑) 流れるスーパーボールまで箸でつかめるなんて器用ですね🥢

さてこちらは「ジャイアン七夕リサイタル」ステージ班です!七夕祭りをステージ企画で盛り上げてくれました!!!まず初めはカラオケです!ゲームのスイッチとスクリーンを使って外でカラオケをすることができました🎤🎵

歌が上手な学生数人が皆の前で歌ってくれ、周りも応援して盛り上がっていました♬

次に行われたのは気配斬りです⚔️目隠しをつけて刀をもって、まずは10回回ります。これでもう自分がどの方向を向いているか分かりません。目隠しで真っ暗の中、鈴の音と気配を頼りに相手を斬るというゲームです!
周りで見ていると全然人がいないところに刀を振り下ろしていて、とても面白いです😂

こちらは山梨社の金井さん、もっさん、まりこ、久保君対決でした⚔️🔥
結果は真っ暗で動けなかった私が1番に斬られてしまいました…悔しい限りです🥲次に久保君が斬られたので最終決戦は金井さんともっさんとなりました!

さて勝敗はいかに…勝ったのは金井さんでした!「まだこの座は奪わせない!」のきめ台詞で気配斬りが終了しました👏

ステージ最後の企画は盆踊りです!👘みんなで輪になってDancing Heroやドラえもん音頭を踊りました!
最初は小さな輪で踊り始めましたが、気が付くと最後には大きな輪になってみんなで踊っていました!盆踊りは同じ動きを繰り返すので踊りが苦手な人もだんだん覚えて踊れるようになってきます。ちなみに私は盆踊りが大好きなので楽しくて仕方ありませんでした🥰

さて最後に恒例の肝試しを開催してくれたのは「誰かがいる」肝試し班でした👻シルクガーデンから護国神社へ移動し、鳥居前で階段を上り本殿に向かうよう案内されます。暗くて静かな神社はどこかおぞましいです🫨
みんな夜の神社は怖かったのではないでしょうか…みんなが無事に帰ってこられてよかったです👻

最後はみんなで手持ち花火を楽しみました🧨
やっぱり花火をすると夏を感じますね✨今年の七夕祭りも大成功でした!素敵な夏の始まりです🌞
七夕実行委員のみんな、各班で企画の準備をしてくれたみんな、楽しい夏祭りを作ってくれてありがとうございました!!!
みんなの企画力、実行力が素晴らしく年々シルク内のイベントがレベルアップしているように感じます。シルク生や参加者が増えたからこそできることが増えたり、上手く作業を分配し、上級生と下級生が協力することで前回のイベントを活かすことができているようです。
みんなの協力し合い、楽しむ姿が素敵でした☺
次のイベントは12月のクリスマス会ですね🎄シルクのイベントは一旦落ち着きますが、夏休み、学園祭など沢山楽しんできてください!

7月に開催した七夕祭りですが、レポを上げ忘れていました💦もう夏休みも半分を過ぎましたが、9月も熱中症に気を付けて全力で夏を満喫しましょう!🔥
編集者:まりこ

以下は載せきれなかったオフショットです!どうぞ~!!浴衣って素敵ですね👘✨
   

Pickup 最新情報